先日、僕の愛する糞運営、神カードゲーム『シャドウバース』
の公式Twitterにて新パック「ワンダーランド・ドリームズ」に登場する
とある新カードの情報を公開しました!それがコチラです↓↓

バンダースナッチ (クラス:ヴァンパイア)
■進化前
突進持ち 攻撃力4 HP5
ファンファーレ エンハンス7
ラストワード「次の自分ターン開始時、コスト6以上のフォロワーをランダムに1体自分のデッキから場に出す」を持つ。
■進化後
突進持ち 攻撃力6 HP7
といった「標準ステータスのエンハンス効果持ち」…。。。
皆さんはどう思われました??僕は正直、
「アグロヴァンプ」にとってはかなり相性の良いカードだと思いました!
なぜアグロヴァンプと相性が良いのか?
そもそも、アグロヴァンプはその名の通り、
序盤からゴリゴリに盤面展開やヴァンプ独自の道ずれ効果で、
相手リーダーのHPを削り、リーサル圏内までもっていった所で
中盤~終盤に以下の疾走コンビ
インプランサー | ソウルドミネーター |
![]() |
![]() |
で、とどめを刺すデッキですよね…。。
そう…もうお分かりですよね??
もし、現環境のアグロヴァンプに
「バンダースナッチ」の効果が発揮すると、
エンハンス発動する7ターン目は、守護を張られても
突進+次ターンの疾走により高確率で守護を突破する事が可能となります!!
つまり、、終盤相手の守護はほぼ意味を成しえません。
また、疾走持ちフォロワーの確定サーチとしても使えるので、
「インプランサーかソウルドミネーターさえ引ければ勝てる…」という局面でも、
「バンダースナッチ」でも代用が効くというわけですね…。。。
ニュートラルも引き込める!!
しかもこの「バンダースナッチ」、
デッキから場に出すカードは、コスト6以上のフォロワー
とありますが、ヴァンパイアカードとは書いていません。
つまりこれは、ニュートラルフォロワーも効果の対象となる事がお分かり頂けるかと思います!
となると、、現段階のニュートラルフォロワー(新パック情報は除く)で、セットで使えるとすれば…。。
ギルガメッシュ | ゼウス | ルシフェル |
![]() |
![]() |
![]() |
この3体になるかと思います。。
ただデッキをアグロ寄りに構築している場合だと、、
バンダースナッチの効果で引っ張ってくれるのなら、
「ゼウス」が良いですよね…。。
しかし、、ゼウスを手札に入れても事故る確率が上がるので…
どっちにするか、悩み所ですよね…。。。
そもそも入れる必要ないかもですがwwww
そして、デッキがコントロール寄りに構築されている場合は、
「ルシフェル」も面白そうですよね♪
ただ、他の6コス以上のフォロワーが入っていると、確定サーチは難しそうなので…
進化権がある状態であれば…。。
アグロデッキでも、
バンダースナッチ効果→ルシフェルでも面白いかも知れません。。
何の変わりにバンダースナッチを入れるのか??
しかし、ここで問題が一つ…。。
すでにほぼ完成していると言われているアグロデッキに、
「バンダースナッチ」を入れるとすれば、
何を排除するのかを考えなければなりません…。。。
下記デッキを例に考えてみましょうか…。。
これは、、あくまで僕の個人的な見解ですが…。。
このデッキだと…
ベルフェゴールをピン刺し(1枚)
死の舞踏を2枚にして
「バンダースナッチ」を2枚入れるかなー…って感じです。。
理由としては、
事故率をあまり上げたくないから低コスト帯のカードを減らしたくないのと。。
手札補充と確定除去は、バンダースナッチのサーチ能力と突進で多少補えるかな…
といった感じでしょうか…。。
皆さんはいかがでしょう??
正直わからんww
まとめ
正直、新しいパックが出ると相手の立ち回りや使うデッキも
大きく変わってきますし、
シャドウバースではデッキの相性が大きく勝敗に関わってきます。
今回は、「バンダースナッチ」のアグロヴァンプへの導入は、
面白いかなと思って紹介していますが、、
新しい環境になってみないとわからない部分が多いので、、
実際に勝率が上がるかどうかは未知数です;;
でも、僕は進化環境後は「バンダースナッチ」で
構築したデッキを一度作って、使ってみようと思います♪
コメントを残す