前回の記事
【シャドバ】シャドウバースが死んじゃうよCygamesさん。
僕は新パックが出るのが怖いです。
に引き続き、今後のシャドウバースは、
どうあるべきなのかを語っていきたいと思います。
前回の記事、終盤にお伝えした通り、
僕個人としては、シャドウバースは
今後「縛りプレイ」システムの導入によって、
かなり面白くなるのでは??と考えております。
なぜ縛りプレイ??
そもそも、シャドウバースってゲームシステムは普通に面白いと思うんです!
それぞれ特徴のある6人のリーダー(デッキタイプ)が存在してたり、
進化機能や2PICK、アミュレットの存在など。
流行りのカードゲームの良い所取り感も否めませんが、
そこまで複雑でもなくカードゲーム初心者でもプレイしやすい
神ゲーになれる可能性を秘めたスマホカードゲームだと思っています。
では、具体的に何が、このゲームを駄目にさせているのか…。。
それは、前回の記事にも記述しておりますが、、、
新しいカードパックが出る度に起こってしまう…
糞運営会社 Cygamesによる
「小学生が考えたようなパワーバランスが崩壊したカード」
「シャドバの魅力である、リーダー特性を無視したカード」の導入が原因です…泣))
ではそれを改善し、糞ゲー化しつつあるシャドバを良い方向へ持っていくとなると、、、
「チードカード」を使用制限する「縛りプレイ」を行う事が最も現実的かなと思うわけです!!
どんな縛りが良いか?
では早速どんな縛りプレイが良いのか考えてみましょうか…。。
シャドウバースのカードってなんやかんやで色んなカテゴリに
分かれているので色んな縛りプレイが出来そうなんですよね♪
純粋なレア度縛り。
シャドウバースのカードに存在する4つのレアリティ。
「レジェンド」>「ゴールド」>「シルバー」>「ブロンド」
この各レアリティだけでデッキを組んでみると、
パワーバランスやカード格差が縮まって楽しいのではないでしょうか?
「ブロンズ」だけのデッキとか見てみたいww
コスト縛り
これも至ってシンプル♪
特定のコスト以下のみで構成されたデッキのみを使用する!
特定のカードを禁止する
シャドウバースには単体でも以下のような、
かなり強いカードが多く存在します。
バハムート | グリームニル | テミスの審判 |
![]() |
![]() |
![]() |
このような【全体除去】【確定除去】だったり
のカードは入れないデッキも、昔のシャドバに戻った感じ
がして楽しいのではないでしょうか?
枚数制限
シャドウバースではすでに
同じカードはデッキに3枚までしか入れられないというルールが存在しますよね。
ではこの枚数をさらに縮小させて、、
ピン刺し縛りデッキとか面白そう!??
性別縛り
シャドウバースには魅力的なフォロワーが多く存在する中、
主に「男」と「女」で分かれていますよね?
これを男や女だけで構成したデッキ同士での対戦…
おもろそうやない??ww
実現できるのか?
この縛りプレイシステムを
公式が『シャドウバース』に導入するかどうかとなると…。。
まぁ、、99%!!ないでしょうねwww
もし、シャドウバースに「縛りプレイ」システムが導入されてしまうと、、
そもそも課金する意味があんまり無くなって、
売り上げが落ちるのが目に見えてますよねwww
レジェンドカードをナーフ(下方修正)しない運営が、
絶対するわけないすよねwww
しかぁあああああし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
個人的には「縛りプレイ」って公式が導入しなくても、
可能なんです!「縛りプレイ」実現できるんです!
というのも、別に公式がそれをやらなくても、
他に「縛りプレイ」を目的とした人だけが集まる場所を
第三者が、「縛りプレイ募集アプリ『縛りバース』」
的な感じで作れば良いと思うんですよね!!
僕もいちおアプリ作ったりしながら、
飯を食ってるエセプログラマーでもあるので。。。
シャドバユーザーから反響さえあれば自分で作ってみたいなぁ・・・
まとめ
こんな感じで少し長くなってしまいました…が。。。。
「縛りプレイ」いかがでしょう???
ありやと思いません??
もう、絶対に勝てるデッキ何回も使ってたら飽きてきてるでしょ??
興味のある方で、ルムマできるシャドバ仲間がいるのなら、
1度でもいいんで、、、是非ともお試しくだせえ!!!
コメントを残す