「力比べ」とは?

「力比べ」は、
相手と自分のフィールド両方の
フォロワー全てに守護を持たせるという
効果を持つアミュレットである。
(2ターン間)
ニュートラルカードという事もあって、
全てのクラスリーダーで使用可能。
相手の場のフォロワーに
パワー負けしている時や、
リーダーHPが残りわずかでピンチな時に
時間稼ぎとして、
活躍するアミュレット。
である。
また、現在の効果は、
すでに運営によってナーフ(修正)されたものであり、
以前は
「力比べ」が場にある状態だと、
相手の場にフォロワーが居続ける限り、
フォロワーは相手リーダーに攻撃できない。
という効果であった。
なんせ、
この「力比べ」が場にある状態で、
相手リーダーに攻撃するには、
相手の場にいるフォロワーを
破壊してからでないといけなくなる。
しかし現環境の
高ランク層のバトルではほぼ見られず、
主に初心者~中のランクユーザーに
愛用されている
カードである。
「力比べ」の恐ろしさ
一時期は
「ヘヴンリー・イージス」と
併用する事で、大活躍した「力比べ」。
しかし、このコンボがあまりにも
驚異的な効果を発揮するため、
運営は「力比べ」を弱体化させ、
その結果、
「イージス」との併用ができなくなり、
「力比べ」を見る機会がほぼ無くなってしまった。
ところが、、
最近「力比べ」が
徐々に頭角を現し始めているのをご存知だろうか?
早速ではあるが、
現環境でも使える!
今オススメの「力比べ」動画をご覧頂きたい。
「モルディカイ」+「力比べ」
大量生産された「モルディカイ」の壁は
本当恐ろしいい…。。
特に「死月の使徒」との
組み合わせは「力比べ」が
存在する状態において最も有効。
「力比べ」を自分から使っといて、
守護を無視する鬼畜っぷり…
さすがです…ww
「ダークアリス」+「力比べ」
効果としては、
「モルディカイ」とあまり大差はないが、
「ダークアリス」はニュートラルデッキに
構築しやすいカードであるので、
ゲーム序盤、
「ニュートラル」デッキ特有の展開力で
局面を有利にする事も可能。
そして「ダークアリス」を出すまでの
時間稼ぎをしやすい。
ニュートラルネクロの
起死回生となるか?
「鳳凰の庭園」+「サタン」+「力比べ」
力比べの最も恐ろしい要素は、
「自分のターンで効果が切れる」
という点。
それをうまく使って、
「力比べ」の効果が切れたタイミングで、
「サタンズサーヴァント」などの
高スタッツフォロワーでOTKを狙う流れ。
ようできとる…。。
感想・まとめ
いかがでしたでしょうか?
事故率や、
展開力などを考えると
実際の勝率はわかりませんが、
キッチリ今の環境に合わせて構築すれば、、
それなりに
「力比べデッキ」が
活躍する日もそう遠くないのかもしれません!
ってか、、
「守護の陽光」
がなんか可哀想…ww
【関連記事】
■【悲報】イザベルさん「魔法使い」を辞める
■10連勝もザラ!?今、巷で話題の「ニュートラルウィッチ」とは!?評価・相性・デッキ構築まとめ
■現環境のコンボ「新アテナサンダー」ワロタww
コメントを残す