新弾「Starforged Legends / 星神の伝説」
配信から約10日が経過した今の環境。
特に活躍が目立つ
「原初の竜使い」
現環境では並外れた効果を発揮するため、
シャドバユーザーの不満の声が多く、
早くもナーフ候補として上がっている様子。
というわけで、
問題点、ナーフ案やユーザーの声、
対策動画などをまとめてみました。
「原初の竜使い」とは?

覚醒状態(PP7)時に
「原初の竜使い」をプレイ後、
「アクアネレイド」 | 「アイボリードラゴン」 |
---|---|
![]() |
![]() |
などの3コスト以下ドラゴンカード
を続けて場に出す事で問答無用で
相手の盤面に最低でも6ダメージ。
そして、相手リーダーに3ダメージを
与える事ができ、
相手盤面除去+バーンダメージを
得意とするカードです。
またその他にも、
コストに見合わない
圧倒的な体力(HP)の高さ
も採用要因の一つとなっています。
ただでさえ、
「覚醒時 攻撃されない」を持ち
フォロワーから攻撃での破壊が無理な上に
通常体力が5,進化後で7になるため、
「森の意志」「破砕の禁術」
「サラマンダーブレス」では対応しずらく、
現環境、7ターン目で全体を破壊できるカードは
「黙示録」「テミスの審判」
などに限られています。
またエルフに至っては
確定全体除去カードが皆無なため、
「死の舞踏」
などで対応せざる負えない
といった状態でございます。
【関連記事】
新カード「スターフェニックス」がぶっ壊れ!?「原初の竜使い」など相性の良いカードは!?評価まとめ。
原初ドラゴンの特徴

原初ドラゴンの特徴といえば、
今までのドラゴンデッキでは考えられなかった、
「低コスト」の採用率の高さ。
ですよね。
バトル前半では、
アグロや超越に対策としても
味方盤面にフォロワーの横並びが容易に。
バトル後半(PP7)時では、
「原初の竜使い」をプレイ後
コスト3以下のフォロワーを並べるだけで、
勝手に相手フォロワーが死滅し、
リーダーのHPが減っていきます。
序盤から終盤、常に
スキがないのが特徴的です。
また、デッキタイプによりますが、
「竜の未来視」
の採用も多く見られ、エンハンス4でプレイする事で
確定サーチで「原初の竜使い」を
手札に加える事もたやすくなっています。
原初ドラゴンの使用動画
ナーフの声







原初の勝率75%位ある
その他、ナーフ案、反対意見など



原初バースになったらナーフ待ち




4コス1/5で顔面1ダメージ削除
or
5コス2/6で効果据え置き
個人的には、
「進化後 3/5
フォロワーからは攻撃されないを持つ。」
でええんちゃうかな??
原初ドラゴン対策動画
クリックで動画リンクへ飛びます。
【ネクロマンサー】
【ロイヤル】
【ウィッチ】
【ドラゴン】
【ヴァンパイア】
【ビショップ】
エルフは無かった…w
感想・まとめ
個人的には、
ナーフはあってもなくてもどっちでも!
って感じすね!それなりに倒せるし。
それよりも「アグロロイヤル」の方が
脅威なのでなんとかしてほすぃww
ってか、
公式の「原初の竜使い」と
全く関係ないPRツイートに
ナーフ希望の声殺到しててワロタww
アグロなら対策できるからまだマシ、原初は対策のしようがない。早くナーフしろ、クソ運営
しずらい(笑)