いやー…
嫌われまくってますねーwww
というのも、次の記事は「次回ナーフ有力候補」について書こうかな、、
なんて考えてましてね、、
「世間のシャドバユーザー様達は、
一体何のカードをナーフ希望されているのだろう」と
情報収集のためにTwitterで
「シャドバ ナーフ」って検索してみたんですよww
そしたらですね、、
なんと約9.99割のツイートが、
「昏き底より出でる者」を名指ししていたのでww
皆さんの悲痛な叫びをまとめてみましたww
「昏き底より出でる者」とは?
![]() |
進化前8コスト 攻撃6 HP7 潜伏 このフォロワーが潜伏 状態で攻撃したなら、相手のリーダーに6ダメージ。 ラストワード このフォロワーが潜伏 状態で破壊されたなら、相手のリーダーに6ダメージ。 進化後8コスト 攻撃8 HP9 |
以下の動画を見て頂ければ、お分かりの通り、
「バフォメット」のエンハンス効果を利用すると、
最速で6ターン目に「昏き底より出でる者」を展開する事が可能となり、
本体効果により、敵リーダーへ確実に最低6ダメージを与える事ができる、
新弾「ワンダーランドドリームズ」の中でも
非常に強力なヴァンパイアカードである。
また、潜伏⇒攻撃の効果が非常に強力(チート)で、他カードとの
コンボが決まるとOTKが狙う事も可能となる。
悲痛な叫び
Twitter上では、このチートカードへの不満や怒りのツイートが
多数投稿されていました!
ご覧下さい…
どんだけみんなが言おうと
どうせ倉木ナーフしないでバフォメットのエンハンス消したりとかだけなんでしょ知ってる知ってる。— もりあ (@tekiwanatai) 2017年7月3日
くらきそこさんナーフ希望
作ろうと思ったけどやられて腹立つから対策にオズ作ったけど、3体連続くらきそこ出てきて最悪の気持ちになった— もびてん★ToSライマ (@mobimobilife) 2017年7月3日
昏き底より出でる者からのウルズで20点otkされた・・・
さっさとナーフしろ #シャドウバース— 漬けけ (@ksBQDUlmPzVceU1) 2017年7月3日
倉木ナーフしろってなってもどーせバフォメットがなーふされるんだろーなー、求めてるのはそれじゃないっていうね
せめて復讐時のみにしてくれよ……— める@シャドバ勢 (@meru_niconico) 2017年7月3日
倉木底から出でる者ナーフしろよー
さすがに理不尽すぎて辛い— める@シャドバ勢 (@meru_niconico) 2017年7月3日
シャドバはいつも通り元凶を弄らず側をナーフするから
バフォメットのナーフがワンチャン— ひゅーい (@myroomrainy) 2017年7月3日
皆さん、かなりお怒りのようです…。。
ツイートの中には、「昏き底より出でる者」とは
全く関係ないShadowVerse運営事務局のツイートに対して、
以下のようなリプを送っている激おこぷんぷん丸も…。。
こんな宣伝より先に昏きナーフしろクソ運営
— アクロポリス (@gamecross0116) 2017年7月3日
クソ運営とか…www
これからナーフ頑張るって言うてたのに…それはかわいそうwww
引退ツイート一覧
また、先ほどのようなナーフツイートに対してのリプを見ていると、
「シャドバ引退?」を考える人までいるみたいです…。。
昏きが使っても使われてもつまらなくて月末ナーフまでシャドバしないまである
— 庭師@黒い砂漠/シャドバ (@Gartner_1129) 2017年7月3日
あれ壊れてるでしょw
ナーフされるまでシャドバやらんレベルww— ぱーくん@ライマ鯖 (@pakunyuris) 2017年7月3日
倉木ナーフされるまでシャドバやりたくねぇ
— 岩間 (@00550229) 2017年7月3日
気持ちは分かるけど、、そこまで言わんでもww
まぁ、、負けたくないわなww
ナーフされるのか?
とまぁ、ここまでシャドバユーザー達の
怒りのナーフツイートをご覧頂きましたが…。。
ここで真面目に考えたいのが、、
「本当にナーフされるのか?」という点です。
もちろんご存知の通り、
「昏き底より出でる者」は
「レジェンドカード」ですよね?
これをナーフするとなると、、
「昏き底より出でる者」が欲しくて、
課金した人や、レッドエーテルを消費して作成した人が
黙ってないわけですよね…。。
もし、レジェンドカードをナーフすると、
炎上し返金騒ぎとなり消費者庁に届けを出すもの現れ、
最悪シャドバのサービスが終了する可能性もあるわけですよね;;大げさ))
この決断を金の亡者との呼び名の高い「Cygames」さんが
出来るかどうかと考えると…可能性は低いかなって…思ったりします。。
でもここは思い切ってやらないと納得しないユーザーがいるのも事実なので、、
何かしらは対応しなければならない…はず。。
となると、一番ヴァンパイアカードでナーフの可能性があるのは、
先ほどのツイートでもあったように、
「バフォメット」
になるのが自然ですよね。
前回のナーフも、
「イージス」じゃなくて相乗効果のある「力比べ」の効果を修正したし、、
「バフォメット」の5ターン目エンハンス効果発動後の「昏き底より出でる者」の展開は、
先行であれば、ほぼ鉄板。。
後攻でも戦局が大きく変わります。。
この流れを無くす事がCygamesが唯一できる事ですよね、、
つまり「バフォメット」のエンハンスコストを上げる形で、
次回、7月31日修正が入るのではと、僕は考えます。。
ってか、レジェンドカードの強さ(マナレシオ)を
配信する前から見直しなどきちんとすればこんな事にはならんかったんちゃうの?
やっぱり、強いカード出して課金煽って売り上げ作りたいからこうなったの?
そんなんじゃ、ドラクエライバルズにユーザー持ってかれるよ、Cygamesさん。
次回の新パックはこうならないよう期待しとるからなwww
コメントを残す