先日、シャドバ公式アカウントにて、
7月31日実施予定のナーフに
関する告知がございましたが…。。
【過去記事】
「アリス」「昏き底より出でる者」など!
レジェンドカードのナーフがほぼ確定!!皆の反応は??
最近、シャドバ記事を書いてて、、
思ったんです…。。。
ゴブリンリーダーが、
3ターン目に出なくなるだけで、
ナーフ候補達は、
かなり弱体化するのではないかと…
【過去記事】
■「昏き底より出でる者」嫌われすぎ…次回ナーフ候補なるか!?
■ナーフ容疑者「トーヴ」はどう修正されるのか?被害者の声まとめ。
■「アリス」も「昏き底より出でる者」と同じくらい嫌われすぎww
というわけで、もし、
ゴブリンリーダーがナーフされたら
「昏き底より出でる者」
「バフォメット」
「トーヴ」
「アリス」
などのナーフ最有力候補達に
どのような影響が出るのか
考えてみたいと思います。
※ゴブリンリーダーが
コスト4以上にナーフされた場合で話を
進めていきます。
ゴブリンリーダーとは?
![]() |
【進化前】 コスト3 攻1 HP2 自分のターン終了時、 ゴブリン1体を出す。 【進化後】 |
ご存知の通り、、
効果はこんな感じ…。。
もし、ゴブリンリーダーが場に出た
3ターン目で除去できなければ、
4ターン目にはほぼ地獄を見る
厄介なニュートラルカードです。

ついでにこの時点で、
2ターン目までに
フォロワーを展開されていると、
「除去しなければっ!!」
という使命感と焦りで、
除去を優先してしまうので、、
3ターン目にはゴブリンリーダーを
除去する術がなくなる状況も珍しくありません。
また、ロイヤルが得意とする展開力を
どのクラスでも使えるようになってしまった、
カードとしても問題視されています。

アセンティックナイト涙目…泣))
アリスの場合

4ターン目の盤面に
ニュートラルフォロワーが
2体以上いる状態での
アリスは超絶厄介ですよね;;
しかし、ゴブリンリーダーが
ナーフ修正される事で、
その機会が少しでも、減る
と考えれば、、、
アリスが構築されたニュートラルデッキの
弱体化へ繋がると思いませんか?
もちろん、3ターン目に2体の
フォロワー展開も可能ですが、
1コスト、2コストのカードを
2枚プレイする事になるので、
手札切れに拍車がかかります。
(1~2ターン目にカードをプレイしていたら。)
これで先行ゲーと言われる、
現環境が少し改善されるんちゃいますかね?
トーヴの場合

トーヴの場合はどうでしょうか?
個人的には、トーヴ入りの
ニュートラルヴァンプデッキにおいて、
序盤の理想展開は、
2ターン目トーブからの、
3ターン目ゴブリンリーダー
が最強だと思っています!
「トーヴ除去らないとっ…」
と焦っている所に、
ゴブリンリーダーが出現する事で、
除去優先フォロワーが2体となり、
最低でもどちらかは盤面に残る形となり、
その後の展開はかなり厳しくなりますよね;;
しかし、この状況、
ゴブリンリーダーが修正をくらえば、
除去優先フォロワーが、
ほぼほぼトーヴ1体で済むので、
トーヴの弱体化に大きく影響を
与えるんやないでしょうか?
「昏き底より出でる者」
「バフォメット」の場合


ゴブリンリーダーの修正により、
トーヴを含めたニュートラルデッキが弱体化する事で、
5ターン目「バフォメット」を出せるきっかけが
かなり減るんじゃないかと思っています。
それは同時に、
「昏き底より出でる者」の出現ターンが
遅れる事を意味しているので
この2枚のカードも、
ゴブリンリーダーのナーフによって、
弱体化するカード
と言えるのではないでしょうか?
まとめ
まぁ結局何が言いたいのかというと、、
現環境のニュートラルデッキは、
「ゴブリンリーダー」が支えているのでは?
という事ですわ…。。
このゴブリンリーダーが
ナーフされるだけでも、
ニュートラルデッキの
3~4ターン目の動きは大きく変わってくると
思いますし、
先行ゲーと言われる元凶にも
なってるんちゃいますかね?
一度、ゴブリンリーダーだけが
ナーフされた環境で
プレイしてみたいなーww
まぁそれでも、
「昏き底より出でる者」と
「豪拳の用心棒」の効果は
強すぎますけどねwww
でわでわww
コメントを残す